- Pick Up
尾道で、自転車と映画を楽しみ尽くす。
〈GINZA SIX〉の屋上で、スケートを滑る。
「不調」と共に生きるヒントを見つける。
ボルダリングを始める絶好の機会に。
週末は自宅でバレーボールを無料観戦。
尾道で、自転車と映画を楽しみ尽くす。

世界各国で開催される映画と自転車の祭典『BICYCLE FILM FESTIVAL』が、日本上陸20周年を記念して、国内4都市を巡るアニバーサリーツアーを行う。そのラストを飾る尾道では、海と山に囲まれた自転車の街ならではのコンテンツが多数予定されている。なかでも特別なのが、11月27日(木)に〈ONOMICHI U2〉レストランで開催される、ヴィーガン仕様のサンクスギビングディナー。アメリカ最大のホリデー “感謝祭”に合わせ、来日するBFF創設者ブレント・バーバー氏を囲んで、一夜限りのスペシャルな交流の場が設けられる。他にも、11月30日(日)には、サイクリングと瀬戸内レモン収穫を楽しむグループライドの開催も。瀬戸内の風土と自転車カルチャーの交わりを味わい尽くそう。
〈GINZA SIX〉の屋上で、スケートを滑る。
〈GINZA SIX〉の屋上庭園に、この冬も特設スケートリンク「Rooftop Star Skating Rink」が登場。街の喧騒からわずか数十メートル上がっただけで、空がぐっと近くなり、都会とは思えない静けさが降りてくる特別なこの場所。リンク全体はクリエイティブスタジオ〈YAR〉による屋外インスタレーションで構成され、BGMにはNujabesの楽曲を含むプレイリストが流れる。視覚と聴覚がシンクロし、ただ滑るだけで心がふっと緩むような、都市ならではの新しいスケート体験だ。樹脂を使った電気不要のエコリンクは、転んでも濡れないのも嬉しいポイント。買い物のついでに、冬のムードを満喫しよう。
「不調」と共に生きるヒントを見つける。
東京・渋谷の本屋〈SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS〉にて、11月28日(金)アンソロジー『絶不調にもほどがある!』の刊行記念トークイベントが開催される。病気や怪我、心の揺らぎなど、“絶不調”を抱えた経験がある15名のエッセイを束ねた本書には「元気でいなきゃ」という圧から少し距離を置き、自分のペースで生きるためのヒントが散りばめられている。イベントでは編集者の尾崎大輔さん、星野文月さん、装丁を担当した飯村大樹さんが集まり、自身の“絶不調”との向き合い方や、傷病を本に書き起こす上での制作プロセスなどについて振り返る。不調を否定しないことで、むしろ心が軽くなる、そんなヒントが見つかりそうだ。
ボルダリングを始める絶好の機会に。
東京・荻窪のクライミングジム〈B-PUMP〉で〈ARC’TERYX〉とのコラボイベント「ARC’TERYX CLIMBING DAY」が11月29日(土)に開催される。この日は〈ARC’TERYX〉のメンバーシップ「BIRD CLUB」の登録で、登録料、施設料、レンタルシューズまですべて無料で楽しむことができる。これからクライミングを始めたい人にとっては最高のチャンスだ。当日は、〈ARC’TERYX〉のハーネスを試せるトップロープ体験や、アスリートによる初中級者向け講習、特別トークショーも実施予定。外はすっかり寒いけれど、屋内なら1日中思いっきり楽しめそうだ。
週末は自宅でバレーボールを無料観戦。
バレーボール SVリーグでは、今季から毎節4試合限定で公式プラットフォームによる無料ライブ配信がスタート。今週は、11月29日(土)に大阪ブルテオン vs 広島サンダース、11月30日(日)にはサントリーサンバーズ vs VC長野トライデンツと、気になる好カードが対象に。アリーナの臨場感そのままに、トップレベルの攻防を無料で楽しめる絶好の機会。配信なら選手のプレーやゲームの進行をじっくりと見られるから、SVリーグ初心者の入口としてもおすすめだ。