あの名店の筋肉レシピ:豆腐と鶏肉の胡麻味噌担々麺
自身もトレーニングを行う“鍛えるシェフ”直伝の料理を紹介する「美味い筋肉レシピ」シリーズ。今回は〈MATSURIKA〉の高橋佑介さんに教えてもらった「豆腐と鶏肉の胡麻味噌担々麺」。
photos: Chihiro Oshima text: Noriko Ozawa nutrition supervision: Reiko Kawamura
初出『Tarzan』No.835・2022年6月9日発売


高橋佑介さん
教えてくれた人
中国料理の老舗やホテル内の有名店、〈JASMINE広尾本店〉を経て、2019年に独立。カウンタースタイルで提供する、名物よだれ鶏と濃厚鶏白湯麺の2枚看板が好評。
剣道三段保有者の〈MATSURIKA〉の高橋佑介さんに教わるレシピ。麺好きお待ちかね! 鶏胸肉を使った高タンパク中華麺。
辛さとゴマの風味がクセになる担々麺は「今回カロリーが高いゴマは控えめにし、その分白味噌で濃厚さを加えたのがポイントです。具も鶏胸肉と水切りした豆腐を炒めることでカロリーダウン」。
麺の量を減らし糖質オフした分、もやしでカサ増ししているのでボリューム的にも満足!
豆腐と鶏肉の胡麻味噌担々麺

材料:1人分
- 木綿豆腐…1/2丁(150g)
 - 鶏胸挽き肉(皮なし)… 50g
 - ゴマ油…小さじ1/2
 - A
- 醤油…大さじ1強
 - 砂糖…大さじ1強
 - おろしニンニク(チューブタイプ)…小さじ1
 - 豆板醬…小さじ1
 
 - B
- おろしニンニク(チューブタイプ)…小さじ1
 - 煎りゴマ…小さじ1弱
 - 練りゴマ…大さじ2
 - 白味噌…大さじ1+小さじ1
 - 醬油…大さじ1+小さじ2
 - 黒酢…小さじ2
 - 酢…小さじ2
 - 豆板醬…小さじ1
 - チキンコンソメ(顆粒)…小さじ2
 - 湯(スープ用)… 270mL
 
 - 中華麺… 70g
 - もやし… 3/4袋(150g)
 - ニラ(小口切り)… 2本
 - カシューナッツ(素煎り)… 2粒
 
作り方
- フライパンにゴマ油をひき、水切りをした豆腐と鶏胸挽き肉を中火で水分が飛ぶまでじっくり炒める。調味料(A)を入れさらに炒め、別皿に取り出す。
 - スープの調味料(B)を丼に入れる。
 - たっぷりの湯(分量外)を沸騰させ、もやしを下茹でして取り出す。その湯で麺を表示時間通りに茹でる。
 - 2の丼に沸騰させた湯を入れよく混ぜる。3の麺、もやしを丼に入れ、1、カシューナッツ、ニラを乗せる。
 
ポイント

豆腐はペーパーに包んでしっかり水切り。水っぽくならず炒め時間が短くて済む。
栄養ポイントはここ!
ゴマを少なめにして白味噌でコクを出すのは、脂質を控えたい筋トレ民にはうれしい点! 白味噌は麴の割合が高く、塩分も低いので自然な甘みと旨味が増します。おいしさとカロリーのバランスが整った一品ですね。 by管理栄養士 河村玲子さん

















