四十肩・五十肩に。肩甲骨の可動域を広げるツボドレナージ&モーションリリース整体

四十肩、五十肩には、即効性が期待できるツボドレナージと、骨格と筋肉の連動性を取り戻すモーションリリース整体がおすすめ。ツボドレナージでは、ツボ押しで肩甲骨背面の筋肉の緊張をリセット。モーションリリース整体では、肩甲骨を支える棘下筋を押さえながらゆっくりと周辺関節を動かして血行を促進しよう!

<b>ツボドレナージ</b>:取材・文/井上健二 撮影/小川朋央 スタイリスト/川合康太 ヘア&メイク/村田真弓 監修/柳本真弓 <b>モーションリリース整体</b>:取材・文/新田草子 撮影/石原敦志 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/天野誠吾 監修/石垣英俊<br /> イラストレーション/野村憲司、今牧良治、武久真奈(以上トキア企画)

初出『Tarzan』No.853・2023年3月23日発売

モーションリリース整体 鍼灸あん摩マッサージ指圧師 カイロプラクティック理学士 石垣英俊さん

ツボドレナージで肩甲骨の可動域を回復

ツボドレナージ 鍼灸あん摩マッサージ指圧師 柳本真弓さん

柳本真弓さん

教えてくれた人

やなもと・まゆみ/鍼灸あん摩マッサージ指圧師。大学卒業後、東京衛生学園で東洋医学を学び、鍼灸あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得。2007年に鍼灸専門治療院〈目白鍼灸院〉を開院。院長を務める。リンパを流すリンパドレナージセラピストでもある。

四十肩・五十肩などで腕を上げようとすると痛みが走るなら、ツボドレナージではその反対側の脚の「豊隆」から刺激。続いて痛みがある方の脇の下の「極泉」を押す。これで肩甲骨の後ろ側にある筋肉の緊張をリセット。肩甲骨の可動域が広がったら、ゆっくり腕を上げてみよう。

1. 豊隆(ほうりゅう)を押す

豊隆(ほうりゅう) ツボドレナージ 鍼灸あん摩マッサージ指圧師 柳本真弓さん

場所:膝と足首のちょうど中間で、両者の中央を結ぶラインよりも指1本分外側にあり、骨(脛骨)の外側縁。

押し方:座って片膝を立て、両手の親指を押し当て、10〜12回強く深く押し込む。痛みが出た方の反対側から始め、両側とも行う。

2. 極泉(きょくせん)を押す

極泉(きょくせん) ツボドレナージ 鍼灸あん摩マッサージ指圧師 柳本真弓さん

場所:腕を高く上げた際、脇の下の中央で刺激するとやや痛みを感じるポイント。

押し方:反対の手で極泉を中心とする脇の下を摑み、10〜12回円を描くように回してドレナージ。

肩甲骨を安定させるモーションリリース整体

モーションリリース整体 鍼灸あん摩マッサージ指圧師 カイロプラクティック理学士 石垣英俊さん石垣英俊さん

教えてくれた人

いしがき・ひでとし/鍼灸あん摩マッサージ指圧師、カイロプラクティック理学士。解剖学と東洋医学の知見を融合させた施術を行う〈ホリスティッククーラ〉代表。背骨からのケアを重視し、日本脊椎養生協会では指導者の育成にも取り組む。近著に『最強デコルテほぐし』(大和書房)。

動かすと痛い肩を正常に戻すには、肩甲骨を安定させる筋肉・棘下筋を押さえて、少しずつ動かすのがおすすめ。筋肉が骨につながる末端部に刺激を与えると血行がよくなりほぐれやすくなるからだ。一時的に治ったように思えても、筋肉の収縮は残りがち。痛みが引いた後も、このモーションをマメに行おう。

棘下筋ほぐし

棘下筋ほぐし モーションリリース整体 鍼灸あん摩マッサージ指圧師 カイロプラクティック理学士 石垣英俊さん

棘下筋ほぐし モーションリリース整体 鍼灸あん摩マッサージ指圧師 カイロプラクティック理学士 石垣英俊さん

❶片手で肩を摑む。3本指の先を肩甲骨上部の出っ張り(肩甲棘)の下、腕寄りのところにある窪みに当てる。

❷当てた側の肘を曲げ、後ろから前へとゆっくりと回す。3〜5回、2〜3セット行う。反対側も同様に。

肩甲骨まわりの筋肉

前面

上半身前面の筋肉

肩甲骨は背中にあるけれど、胸の筋肉や胸郭の筋肉といったお腹側を走る筋肉もその機能に関わっているケースが少なくない。

背面

上半身背面の筋肉

肩甲骨の動きを左右する筋肉にはアウターの僧帽筋に隠れているインナーマッスルも多い。菱形筋や、棘下筋などのローテーターカフがその代表。